・住所石川県七尾市能登島鰀目町
・tel0767-84-1290 fax 0767-84-1290

・キャンプ場の特徴
『勝尾崎自然教育こどもキャンプ場』は能登島の東端に位置し、自然美が残る昔ながらのシンプルなキャンプ場ですが、その歴史は古く、キャンプ場を管理・運営する鰀目地区のシンボル的な存在となっています。
場内はたくさんの松の木や樹木に包まれた、ワイルドで自然豊かなフリーサイトのオートキャンプ場です。
サイトの殆んどが草地でキャンプシーズン前には鰀目地区住民総出で草刈りや海岸清掃を実施しており、地域の方々に支えられ、守られているキャンプ場です。
このキャンプ場は、お子様連れのご家族やリピーターのお客様、また子ども達を中心としたグループ・サークル等の団体様が最も多く集うキャンプ場とも言われています。
また、かねてより屋外教育・野外活動・海洋研修等の場として、その教育的要素を多く含む施設として高い評価をいただき、平成28年度から現名称に変更されました。
キャンプ場の特徴はいろいろありますがサイトの横は、もう海になっています。但し、海辺の殆んどが岩場になっでおり、一般的な海水浴や磯遊びには適しておりません。しかし、岩場には海の小さな生き物達が多く生息し、海中植物も豊富で子ども達の自由研究の場としても人気が高く、多くの方々に親しんでいただいております。近年は小さな子ども達ばかりではありません。他府県からの中学校・高等学校・自然学校等の自然教育の場としても、また、公的機関等の海難救助訓練・岩場におけるライフセービング訓練等にも幅広くご活用いただいております。
キャンプ場の魅カとして忘れてならないのが「日の出」と「海ホタル」です。その日の天候にも左右されますが、日本海から昇る「朝日」は、これまで多くのお客様に感動を与えて来ました。夜明け前の気温・空気の流れ・気象条件によって、海から顔を出す「太陽の色」 が様々に変化します。早起きされて、ぜひ一度ご覧下さい。
夜の魅力は何と言っても「海ホタル」です。いつも見れる訳ではありませんが「運」が良ければ、キャンプ場奥の桟橋からご覧いただけると思います。お子様と一緒にご覧いただければ、きっと素敵な思い出となるでしよう。
管理運営する鰀目地区では、大人も子ども達も、この自然環境の中で、キャンプ生活を通していろいろな事を体験し、多くの事を学んでいただけるように「教育キャンプ場」としての、その役割をしっかり果たし、「安心・安全・快適・自由」なキャンプ場を目指しております。
スタッフー同、心よりお待ち申しております。
★キャンプ場からのお願い★
前述のとおり、海辺の殆んどが「岩場」です。岩場は危険も伴います。飛び込みは絶対禁止です。
海に入る時は、大人も子どもも『専用シューズ・軍手・ライフジャケット』を必ず身に付けていただいて「ケガ」や「事故」のないようにご注意下さいますようお願い致します。
・ゴミの出し方
ゴミは七尾市指定のゴミ出し基準に基づいて、それぞれに分別して指定の場所に出していただきます。
「燃えるゴミ」は七尾市指定の『燃えるゴミ専用袋』を使用して出していただくことになりました。燃えるゴミ専用袋は七尾市内のスーパー・コンビニなどで20袋入り1200円で販売しておりますが、キャンプ場受付又は売店で、1枚60円で販売しております。どうぞ、ご利用ください。お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
・団体でのキャンプをご計画されているリーダーの方へ
当キャンプ場は子ども達を中心とした団体のお客様を積極的に受け入れいたしておりますので、先ずはお問い合わせください。
・鰀目漁港
キャンプ場に隣接する「鰀目漁港」では、その日水揚げされたばかりの新鮮な魚貝類をお買い求めいただく事ができます。ちょっと早起きして、朝の活気あふれる漁港をご家族でのぞいてみてはいかがでしょうか?



・「オフシーズンのキャンプ場施設活用・誘致事業展開中」(通年)
管理運営する鰀目地区ではオフシーズンのキャンプ場施設も幅広くご活用して頂く為に教育的関連事業及び一般関連事業等の誘致活動を展開しています。詳しくはキャンプ場までお問い合わせ下さい。
◎教育的関連誘致事業
自然観察・遠足・野外活動・野外授業・海洋研修・海洋訓練・ライフセーバー訓練・寒中キャンプ研修・こどもキャンプ合宿・アウトドアスポーツ関連教室・アウトドアスポーツリーダー研修・子どもと作るアウトドア料理教室
◎一般関連誘致事業
映画・ドラマ・TV-CMのロケ地・各種イベント・ミニライブ・各種展示・各種催事・朝市等
・営業時間7:00〜19:00
団体を除いては原則、予約は不要です。先着順にて受付いたしますが混雑ピーク時にはお断りする場合がございます。ご了承ください。
また、オフシーズンのキャンプ(団体様限定)はお問い合わせ下さい。
・営業期間2022年4月23日(土)~11月6日(日)
・施設管理棟・温水シャワー・ゴミステーション
オートキャンプ50台
花火 禁止(海辺または桟橋可)
ペット 可能
BBQ 可能
・料金
入場料 | 種別 | 料金 | |
大人(中学生以上) | 220円/人 | ||
小人(小学生) | 110円/人 | ||
施設利用料金 | 持ち込みテント | 1張/泊 | 2,200円 |
デイキャンプ(日帰り) | 1台/日 | 1,100円 | |
駐車料 | 1台 | 550円 | |
オートキャンプ | |||
普通 | 1台/泊 | 3,300円 | |
大型(5m超) | 1台/泊 | 5,500円 | |
バイク(自転車も含む) | 1台/泊 | 1,100円 | |
勝尾崎環境維持管理費 | 1律/台 | 550円 | |
有効期限内再利用者割引 | △ 500円 | ||
ドラム缶風呂のレンタル(※1日2組限定) | 3,300円 /11:00~翌10:00 |
||
※各利用料金には消費税が含まれております |